函館シーサイドCC(北海道)に破産手続開始決定。今年から閉鎖、6月23日に函館地裁より開始決定。負債約13億円、ゴルフ場の再開可能性は修復が必要!

今年から営業休止していた函館シーサラブを経営していた(株)函館シーサイドカントリークラブが事業の継続を断念し、令和5年6月23日、函館地方裁判所より、破産手続開始決定を受けた。

*当ゴルフ場ですが、昨年8月に発生した未曽有の豪雨災害を契機と致しましてコース内の施設の安全確認を実施致しました。その結果、当ゴルフ場の今後の営業継続に重大な懸念が認められたため、止む無く営業を休止することとなりましたので、お知らせ申し上げます”
と告知していたが、破産手続開始決定を受けた6月23日の日付けで、地裁からの案内に切り替わっている。

同案内では、
”第1回の債権者集会は、函館地方裁判所において、令和5年9月7日(木)午後2時30分から開かれる予定でございます。集会において、資産の換価状況や配当の可能性等について、可能な限り詳細にご報告させていただきますので、ご理解ご協力の程よろしくお願い致します”
と告知している。

負債は約13億円で、ほとんどが会員の預託金。登録会員数は500名弱だが、社団法人の会員(社員)数含めると約800名となるようだ。

経営母体は2003年当時に三井トラスト・ホールディングス・グループの中央三井信託銀行系列から、(株)朝日コーポレーション系列に移動し、昨年からゴルフ場再生事業等を行うノザワグループに移動していた。

(ゴルフ特信より)

関連情報



【業界情報】

※※令和5年8月までの値上がり主なコース(令和元年比較)※※
磯子C、戸塚C、桜ヶ丘C、東京よみうりC、大利根C、本厚木C、大浅間G、狭山G、龍ヶ崎CC、茨城GC
メイプルポイントG、日光C、飯能G、河口湖C、南総C 各コース要因有り
(詳しくはお問い合わせ下さい。)


ノーザンCC錦ヶ原、10月1日から18ホールの営業に
併設レストランについては、8月末をもって営業終了

令和5年6月18日、川越グリーンクロスより会員向けにお知らせ。
予定通り令和5年12月末にて会員制ゴルフ場は終了し、
令和6月1月1日より当面パブリックゴルフ場として営業‼

※荒川第二・第三調節池整備【続報3】※
大宮CC、令和6年1月8日を以って、18ホールに!
川越グリーンクロス、予定通り令和5年12月末を持って営業終了!!
リバーサイドFGC、浦和GC、熊谷GCは河川工事影響なし。

【続報2】荒川第二・第三調整池事業、工事着工を令和8年4月に延期。
大宮国際CCは工事を中止し、令和8年3月まで現行のまま45ホール営業を継続。

※荒川第二・第三調節池整備で河川敷ゴルフ場が影響、ノーザン、川越グリーンクロス、大宮国際、大宮CC等※

※※令和3年4月1日より、総額表示義務化により、相場表を消費税を含めた価格とさせていただきます。※※
ご質問・お問い合わせはお気軽に
フリーダイヤル
0120-03-3391