御殿場市ふるさと納税、1カ月で1千万円超える、昨年12月1日富士平原GC、太平洋御殿場W、小田原日動コース等

静岡県御殿場市は、昨年12月以降に設置した、ふすさと納税の自動販売機で1カ月で1000万円を超える寄付金が集まったことを明らかにした。

設置したのは市内の富士平原ゴルフクラブ、太平洋クラブ御殿場ウエスト、小田原ゴルフ倶楽部日動御殿場コースの3コース。各コースに1台ずつ設置されており、ふるさと納税の窓口の市魅力発信課によると、同市以外の居住者から12月31日までに計136件、1021万6600円の寄付金が集まったという。

自販機ではタッチパネルに従い、免許証の読み取りなど簡単な手続きで入金した後、発行されたレシートをゴルフ場のフロントに持っていくと、返礼品として寄付金の3割以下のプレー補助券がもらえ、プレー代金として使える。

12月1日に同県内の設置第1号となった富士平原GCではフロント横に自販機を設置。小林幹男支配人によると、地元局のテレビで放映され、他の自治体、ゴルフ場、隣町の小山町の町議も見学に訪れるなど注目を集めて、これまでに130件の寄付金が集まったという。

同自販機の設置費用は買取で500万円としており、ゴルフ場以外での設置も増えているが、ゴルフ場の所在する自治体としては設置効果が高い上、ゴルフ場やゴルフ客も歓迎することから、ふるさと納税の方法としてまだ拡大しそうだとのこと。

カテゴリーNews

関連情報



【業界情報】

※※令和5年8月までの値上がり主なコース(令和元年比較)※※
磯子C、戸塚C、桜ヶ丘C、東京よみうりC、大利根C、本厚木C、大浅間G、狭山G、龍ヶ崎CC、茨城GC
メイプルポイントG、日光C、飯能G、河口湖C、南総C 各コース要因有り
(詳しくはお問い合わせ下さい。)


令和5年6月18日、川越グリーンクロスより会員向けにお知らせ。
予定通り令和5年12月末にて会員制ゴルフ場は終了し、
令和6月1月1日より当面パブリックゴルフ場として営業‼

※荒川第二・第三調節池整備【続報3】※
大宮CC、令和6年1月8日を以って、18ホールに!
川越グリーンクロス、予定通り令和5年12月末を持って営業終了!!
リバーサイドFGC、浦和GC、熊谷GCは河川工事影響なし。

【続報2】荒川第二・第三調整池事業、工事着工を令和8年4月に延期。
大宮国際CCは工事を中止し、令和8年3月まで現行のまま45ホール営業を継続。

※荒川第二・第三調節池整備で河川敷ゴルフ場が影響、ノーザン、川越グリーンクロス、大宮国際、大宮CC等※

※※令和3年4月1日より、総額表示義務化により、相場表を消費税を含めた価格とさせていただきます。※※
ご質問・お問い合わせはお気軽に
フリーダイヤル
0120-03-3391
 

お問い合わせフォームはこちら≫