武蔵CC(埼玉)グリーンフィ等令和6年度諸料金改定、会員やゲストのグリーンフィ等

株主会員制の武蔵カントリークラブは、9月と10月の理事会において諸料金の改定を検討して、来年1月から諸料金を改定すると会報にて案内した。

案内では、諸物価の高騰に加え、賃金など固定費の増加、慢性的な人手不足や天候不順もあり経営環境は不透明な状況を推移すると予測。財政委員会では、これら構造的な変化を踏まえ、会員には〝手入れの行き届いたコースで質の高いサービスを利用していただくと同時に、クラブを支えていただくために一定のご負担をお願いする”との考え方から諸料金の水準を年初から慎重に検討してきたという。

その結果、諸料金(税込み)は来年1月からグリーンフィが正会員で全曜日2750円(満70歳未満、現行1650円)、満70〜80歳未満2470円(1480円)、満80歳以上2200円(1320円)、ゲストは通常の平日2万900円(満70歳未満)、1万8810円(満70歳以上)、土・日祝日は2万7500円(2万4200円)、2万4750円(2万1790円)。キャディフィは4Bで5830円(4620円)、その他厚生料2760円とカートフィ1名2200円、ロッカーフィ230円は改定はないが、レッスンフィや練習ボールは変更となる。なお、来年1月からプロはプレーせず4名にレッスンするレッスンフィが6160円で新設される。

(ゴルフ特信より)

関連情報



【業界情報】

※※令和5年8月までの値上がり主なコース(令和元年比較)※※
磯子C、戸塚C、桜ヶ丘C、東京よみうりC、大利根C、本厚木C、大浅間G、狭山G、龍ヶ崎CC、茨城GC
メイプルポイントG、日光C、飯能G、河口湖C、南総C 各コース要因有り
(詳しくはお問い合わせ下さい。)


ノーザンCC錦ヶ原、10月1日から18ホールの営業に
併設レストランについては、8月末をもって営業終了

令和5年6月18日、川越グリーンクロスより会員向けにお知らせ。
予定通り令和5年12月末にて会員制ゴルフ場は終了し、
令和6月1月1日より当面パブリックゴルフ場として営業‼

※荒川第二・第三調節池整備【続報3】※
大宮CC、令和6年1月8日を以って、18ホールに!
川越グリーンクロス、予定通り令和5年12月末を持って営業終了!!
リバーサイドFGC、浦和GC、熊谷GCは河川工事影響なし。

【続報2】荒川第二・第三調整池事業、工事着工を令和8年4月に延期。
大宮国際CCは工事を中止し、令和8年3月まで現行のまま45ホール営業を継続。

※荒川第二・第三調節池整備で河川敷ゴルフ場が影響、ノーザン、川越グリーンクロス、大宮国際、大宮CC等※

※※令和3年4月1日より、総額表示義務化により、相場表を消費税を含めた価格とさせていただきます。※※
ご質問・お問い合わせはお気軽に
フリーダイヤル
0120-03-3391